カンタンWEB登録

navi_bar
エントリーするお仕事
  • NO.I10170468【浜田山】クリニックでの医療事務★月・土のみ週2日のお仕事です!扶養内です♪
お名前(漢字)
必須 姓  名 
お名前(カナ)
必須 セイ メイ
性別
必須
生年月日
必須
電話番号
必須
メールアドレス 必須

※ユーザー名(@から左側)が個人用ではないと想定されるメールアドレスはご利用になれませんので、ご注意ください。
例:all@、support@、abuse@、spam@、info@、postmaster@ など

希望職種
(複数選択可)
必須
住所 必須
お住まいの最寄駅
任意

※複数ある場合はよく利用する駅を入力してください。

お持ちの資格
任意





就業開始可能日 任意
ご友人からの
紹介ですか?
任意
同意確認 必須
【個人情報の利用目的・取り扱いについて】
1.ご入力いただく個人情報は、以下の目的で利用いたします。
・ご入力いただいた個人情報は、申請者を特定させていただく為及び、登録会・お仕事に関するご案内、その他お問い合わせへの対応の為にのみ、利用させていただきます。
2.ご入力いただいた個人情報は、本登録が完了(全ての書類のご提出が完了)した翌日もしくは、ご入力いただきました日より、6ヶ月経過した場合、削除させていただきます。
なお、利用目的を変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて変更する場合または、上記以外の目的で利用する場合には、事前にその目的を通知し、ご本人の同意をいただくものとします。
3.個人情報に関する相談、苦情、開示等のお申し出は、下記までお問い合わせください。
株式会社スタッフサービス メディカル事業本部
個人情報保護管理責任者:担当執行役員
各種お申し出先:募集責任担当者
TEL:0120-515-045
◆スタッフサービスグループ各社においては、個人情報を、以下の指針のもとに取り扱っています。
1.当社に個人情報を提供していただくことは任意です。ただし、ご提供いただいた個人情報に当社が求める個人情報の全部または一部が不足している場合、情報に誤りがある場合は、当社が提供するサービスをご利用になれないことがあります。また、ご提供いただいた情報は登録取り消しのお申し出に際して返却いたしません。
2.ご提供いただいた個人情報は、労働者派遣法等の法令に基づき、業務遂行能力等の情報を派遣先に開示することがあります。
3.ご提供いただいた個人情報は、ご本人の同意を得た上で、一般的な履歴事項(氏名・生年月日等の基本情報や職歴・学歴・資格など、JIS規格の履歴書事項)及び業務遂行能力を、求人者(紹介先)での選考を目的として提供します。
4.ご提供いただいた個人情報は、業務請負に関する法令に基づき、請負元に開示することがあります。
5.ご提供いただいた個人情報のうちメールアドレス・電話番号、及び当社が保有するcookieその他ユーザーの特定に必要な情報を暗号化したうえで、Google・Facebook・LINE・twitterその他の広告関連事業者に提供します。当該広告関連事業者は自ら保有するユーザーリストと紐づけて、当該広告関連事業者が提供するサービスのユーザーを特定するなどし、一定の条件を満たすユーザーに各種サービスの提案・情報提供・広告配信を行うために利用します。当該広告関連事業者では、受領した個人情報等を暗号化した状態で保持し、利用目的終了後に速やかに廃棄します。
6.ご提供いただいた個人情報は、上記2から5もしくは次のいずれかに該当する場合を除いて、第三者へ提供いたしません。
・あらかじめ、ご本人から第三者提供に関する同意を得ている場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
・当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要がある場合(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
7.ご入力いただいた個人情報は、みなさまに円滑なサービスを提供するため、また、円滑かつ効率的な事業活動を遂行するため、当社が個人情報保護体制について一定の水準を満たしていると認める委託先に対して、その取扱いを委託することがあります。
8.安全管理措置
個人情報保護法第23条に基づき、当社が講じる安全管理措置は以下の通りです。
  • 基本方針の策定
    個人データの適正な取り扱い確保のため、「関係法令・ガイドラインの遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定
  • 個人データの取り扱いに係る規律の整備
    取得、利用、提供、保存、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者・担当者、およびその任務等について個人データの取り扱い規程を策定
  • 組織的安全管理措置
    1. ①個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取り扱い規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
    2. ②個人データの取り扱い状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署による監査を実施
  • 人的安全管理措置
    1. ①個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
    2. ②個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載
  • 物理的安全管理措置
    1. ①個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する措置を実施
    2. ②個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止する措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等の危機を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
  • 技術的安全管理措置
    1. ①アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
    2. ②個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
  • 外的環境の把握
    外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等外的環境を把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
9.保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、開示等といいます)のお申し出は、ご本人からの要請であることを確認し、遅滞なくおこないます。ただし、以下のいずれかに該当する場合は、保有個人データの全部または一部について開示等の対象としないことがあります。この場合、ご本人に遅滞なくその旨を、理由の説明とともに通知します。
・ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
例)評価・選考等の情報など
・法令に違反することとなる場合
◆開示等の手続について
・保有個人データの開示等の手続に関しては、上記お問い合わせ先までお電話でご連絡ください。
・当社所定の方法によりご本人であることを確認させていただき、ご本人にのみ回答させていただきます。
10.ご登録いただいた方が次に該当する場合は、登録を取り消す場合があります。
・就業規則または守秘義務に違反した場合
・当社または派遣先等の名誉、信用を損なう行為があった場合
・故意または過失により当社または派遣先等に損害を与えた場合
・経歴、資格の詐称、その他虚偽の申告が判明した場合
・ご登録いただいた日から3年以上経過し、かつ当社と電話、メール等にて最後に連絡をとった日から二年以上連絡を取ることがなかった場合(当社で就業実績がある場合は、法律等で定められた保管するべき期間を超過した時点で適用)
・当社での派遣就労が困難または適当でないと当社が判断した場合
11.Cookie(クッキー)及び行動履歴について
当社のWEBサイトでは、不正アクセスを防止してセキュリティーを確保すること、WEBサイトの改善、広告の配信、および統計データを作成することを目的として、Cookie(クッキー)を使用しております。なお、Cookie(クッキー)は、これ単体では特定の個人を識別することができる情報ではありません。
<行動履歴のうち以下の場合のアクセスログなどについて>
当社は、ユーザーがログインして当社のWEBサイトおよび『スタッフサービス グループマイページ』を利用した場合には、特定の個人を識別した上で、当該ログイン以前からのCookie(クッキー)により収集された情報から分析した行動履歴などを用いて、ユーザーに対して最適化した広告及びコンテンツなどの配信並びにサービス提供をする場合があります。
※ブラウザの設定上、Cookie(クッキー)の保存を無効に設定されていますと、サイト内の機能がご利用いただけない場合がございますのでご注意ください。
【誓 約 書 兼 確 認 書】
株式会社スタッフサービス
代表取締役 阪本 耕治 殿
Ⅰ.私は貴社の派遣社員、委託社員又は製造社員並びに有料職業紹介における求職者(以下、「派遣社員等」という)となるにあたり、以下の事項に関して誓約及び確認します。
なお、有料職業紹介における求職者としてのみ登録する場合は、下記Ⅲ確認事項(1の(4)を除く)のみ確認します。
Ⅱ.誓約事項
1. 守秘義務等
(1) 派遣先又は各登録会社の受託先、請負先(以下、「派遣先等」という)へ就業する際、又その就業期間後においても、派遣先等における個人情報、顧客情報、営業情報、業務上知り得た一切の秘密(マニュアル・資料等、情報が記載された書類又は記録された媒体等を含む。以下併せて「個人情報等」という)を守り、他に漏らさず、不正に取得・使用・開示しません。
(2) 派遣先等の個人情報等については、いかなる媒体(紙媒体、電子媒体等)であっても、派遣先等の許可なく持ち出し(FAX・電子メール送信含む)・複写・複製・アクセスしません。
(3) 以前に勤務又は派遣されていた会社等で知り得た個人情報等については、貴社派遣先等において開示又は使用しません。
(4) 業務で使用する資料は、派遣先等に指定された区域以外へ持ち出さず、当該資料は、使用目的を達した後、すみやかに派遣先等所定の保管場所へ返却します。また、派遣先等に指定された場所以外には立ち入りません。
(5) ソーシャルメディアやSNS(Twitter、Facebook、Instagram、LINE、Youtube、5ちゃんねる、個人のブログ、個人のホームページなど)を用いて業務上知り得た個人情報等を記載・発信しません。また、他人を誹謗中傷する内容や、プライバシーを侵害する内容を記載・発信しません。
(6) 派遣先等での就業終了時は、派遣先等の指示に従い、関連する全ての情報を返却又は削除します。また、業務上自ら作成した資料についても派遣先等の所有のものと認め、社外へ持ち出さず派遣先等での就業終了時に一切を返却します。
(7) 就業に際し、貴社又は派遣先等より守秘義務に関する誓約書等の提出を別途求められた場合は、直ちに提出します。
(8) 就業中に個人情報等に係る事件、事故又はその可能性を了知した場合、速やかに就業先に報告します。
(9) その他、個人情報等の取り扱いについては、貴社の定める「個人情報等取扱規程」を遵守します。
2. 自家用車使用の禁止
(1) 貴社の派遣社員等として就業する際には、通勤又は業務上で、自家用車(単車・バイクを含む)を原則使用しません。
ただし、通勤に際して自家用車(単車・バイクを含む)の使用が必要な場合は、自己の責任において下記要件を満たす任意保険に加入します。
① 保険種類は示談代行付のものである
② 保険種目に対人賠償(無制限)が付保された契約である
③ 保険種目に対物賠償が付保された契約である
④ 原付(125cc以下)のバイクの場合は任意保険又は自家用車の任意保険ファミリーバイク特約に加入している
⑤ 通勤時の事故に対しても適用される契約である
(2) 第三者の身体及び財産に対する加害事故を起こした場合、自家用車(単車・バイクを含む)に付保された保険により処理します。
3. 違反した場合の責任
万が一、上記1・2に違反して事件、事故等を起こした場合には自己の責任において損害賠償その他全ての問題の解決を行い、貴社に対して一切迷惑をかけません。
4. 給与支払明細
給与支払明細の内容については、パソコン又は携帯電話より貴社指定のホームページにアクセスし、インターネット上で確認します。ホームページにアクセスできない環境にあるなど、インターネット上で給与支払明細の確認ができず、給与支払明細の郵送を希望する場合、又は貴社から郵送を指定された場合は、貴社の派遣社員等として就業が開始した際に書面にてご連絡します。
5. 賃金の一部控除に関する協定の取り扱い等
次の各号に該当し費用が発生した場合、毎月支払われる賃金から控除されることがあることに同意します。
① 食事代(グループ内施設における飲食代を含む)
② 社宅料・寮費等の負担金
③ 生命保険料、損害保険料等の保険料
④ 会社立替払金(交通費・駐車場代・クリーニング代・制服代・引越費用・退去修繕費用等)
⑤ グループ会社のサービス利用に伴う購買代金
6. 勤怠管理システムの利用
貴社から就業に関する勤怠管理をWebシステムで行うことを求められた場合は、これに応じるものとします。この場合、勤怠管理に必要な操作のみを行い、勤怠状況を当該システムを通じて派遣先等に報告のうえ承認を得るものとし、派遣先等が勤怠情報を当該システムを通じて運営会社及び貴社へ提供することに同意します。
7. 社会保険への加入
貴社の派遣社員等としての就業にあたり、社会保険の加入要件を満たす場合は速やかに加入手続きを行ないます。また、手続きを行わない場合、貴社の判断による加入手続きが行われたとしても、異議申し立てをしません。
8. 反社会的勢力との関係根絶
(1) 次の各号のいずれにも現在該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを誓約します。
① 暴力団員
② 暴力団でなくなった時から5年を経過しない者
③ 暴力団準構成員
④ 総会屋等
⑤ 社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力団員等
⑥ その他前各号に準ずる者
(2) 自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行いません。
① 詐術、暴力的行為、又は脅迫的言辞を用いるなどの行為
② 違法行為、暴力的な要求行為、又は法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 自身が反社会的勢力である旨を伝え、又は自身の関係者が反社会的勢力である旨を伝えるなどの行為
④ 名誉や信用等を毀損し、又は毀損するおそれのある行為
⑤ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて業務を妨害する、又は妨害するおそれのある行為
⑥ その他前号に準ずる行為
(3) (1)又は(2)の各号のいずれかに該当し、若しくは(1)の規定に基づく誓約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合は、派遣登録を抹消されること、並びに雇用契約締結中の場合は解雇となることについて一切の異議申し立てをしません。
9. 貴社への申告
貴社から提示された派遣先が退職した日から一年を経過していない企業であった場合には速やかに申告します。(ただし、60歳以上の定年退職の場合を除く。)また、その申告内容に虚偽があった場合は就業規則に則り処分を受けることについて一切の異議申し立てをしません。
10. 特定個人情報の提供
貴社の派遣社員等としての就業にあたり、貴社から特定個人情報(通称:マイナンバー)の提供を求められた場合には、速やかに必要な情報を貴社指定の方法により提供します。
Ⅲ.確認事項
1. 個人情報の取り扱い等
(1) 貴社に提供する個人情報の取り扱いについて、別紙の「個人情報の利用目的・個人情報の取り扱い等について」を確認し、これに同意します。
(2) 貴社への登録に際し、提出又は記入した一切の資料に関しては、その返却を求めません。
(3) 貴社に登録した日から三年以上経過し、かつ貴社と電話、メール等にて最後に連絡を取った日から二年以上連絡を取ることがなかった場合は、貴社社内規程に基づいて貴社が登録情報を抹消する場合があることに同意します。(就業実績がある場合は、法律等で定められた保管するべき期間を超過した時点で適用) 
(4) 派遣先等で行われる定期健康診断を受診する場合、私の氏名、フリガナ、生年月日及び性別を、貴社から派遣先等を通じて医療機関に提供することに同意します。
(5) 貴社が登録メールアドレスに求人に関する情報や就業に際して必要な情報等を送信することに同意します。
2. 情報管理研修の受講
貴社への登録、貴社からの就業に際し、貴社の指示に基づき情報管理研修を受講することに同意します。

当サイトはプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しております。